2013年8月8日木曜日

食物アレルギーの成分表示に関するメモ(随時)


<摂取できると思われるもの>

  • 乳酸カルシウム
    化学物質の名前であり「乳」とは関係ないそうだ。
  • 乳酸菌
    食べ物を発酵して乳酸を作り出す細菌の名前、これ自身には「乳」は含まないそうだ。
  • 卵殻カルシウム
    卵の殻を加工したもので、焼成・未焼成ともに卵たんぱくの残存は無視できる程度、除去は基本的に不要のようだ。
    だけど成分表示の義務的には
    「卵殻焼成カルシウム」  →表示の必要なし
    「卵殻未焼成カルシウム」 →表示が必要
    なのだそうだ。
  • 麦芽糖
    麦芽糖自体は小麦由来ではないので基本OK。
    ただし麦に含まれる酵素で麦芽糖をつくる場合は「麦を含む」のアレルギー表記が定められているものはNG。
  • 乳化剤
    基本(大豆由来)OK。
    ただし乳、卵黄レシチンの表記があればNG。

<今のところ摂取できないもの>

  • カゼイン・カゼインナトリウム(カゼインNa)
    牛乳の成分なので NG。

まさくんの食物負荷試験


2013/08/ 現在の負荷試験メニュー

  • ゆで卵15分煮抜きの 黄身のみ 1個 (白身は不可)
    今は1個食べても大丈夫になったが、黄身だけでは不味いのかなかなか1個を食べきれなようだ。
  • 三輪そうめん1束
    1年生から5本で始めて数週間ごとに数本づつ増やして 約1年半で1束食べられるようになった。でも体調によっては咳が出て辛そうな時がある。
私からみれば、これらは薬の投与みたいなものだから辛いところもあるだろうね。
頑張って食べられる様になろうぜ!

2013年8月2日金曜日

IE10 Webページの印刷で画像が表示されない時は。。。

IE10 を使っている人が Webページの印刷(プレビューも同じ)で 一部の画像が表示できない場面に遭遇し、少しハマったので備忘として記録する。

私も IE10 だったので、画像が表示できないページを再現しようと印刷プレビューしてみるが、これが問題なく表示した。

何が違うのか探っているうちに印刷プレビューのページ設定で「背景の色とイメージを印刷する」のチェックを外すと再現した。

「おー再現したぞ」と思いながら設定を戻して(チェックして)再度プレビューすると、表示すると期待した画像が表示しない。なんで??

表示しない人も「背景の色とイメージを印刷する」のチェックは入っていたけど表示しないようだ。

このままだと気持ち悪いので、色々探っていくと 互換モードで表示してから印刷プレビューすると、消えていた画像は表示した。

「背景の色とイメージを印刷する」を外す前は互換モードでないけど表示したのにね。

恐らく「背景の色とイメージを印刷する」を1回でも外すと2回目以降のチェックは互換モードでないと表示しないということだろうか。(IE10 のバグ?)

一件落着

2013年7月30日火曜日

食物アレルギーに関する記事(随時更新)

食物アレルギーに関する記事のスクラップです。
  • 富士通、学校の栄養職員など向け食物アレルギー対策用クラウドサービスを提供開始 - 日経プレスリリース:ITpro Active
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/ActiveR/20130924/506399/
  • 学校給食における食物アレルギー対応に関する調査研究協力者会議中間まとめについて:文部科学省
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/018/toushin/1338329.htm
  • 学校給食における食物アレルギー対応に関する調査研究協力者会議(第2回) 配付資料:文部科学省
  • http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/018/shiryo/1337616.htm
  • アレルギー事故対策で方向性示す NHKニュース
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130729/k10013378311000.html
  • 食物アレルギー:全教職員に研修実施へ 文科省- 毎日jp(毎日新聞)
  • http://mainichi.jp/select/news/20130730k0000m040045000c.html
  • 児童らにアレルギー教育 調布市、給食死亡事故受け 検討委が報告書の素案 - MSN産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/130626/edc13062619000002-n1.htm

    「児童らにアレルギー教育」これは是非、ウチが通っている小学校もやって欲しいんだが。。。
  • 「学校の管理下における食物アレルギーへの対応」調査研究報告書
    http://www.jpnsport.go.jp/anzen/branch/tabid/1419/Default.aspx
    2013/6
  • 食物アレルギーの基礎知識
    http://www.erca.go.jp/yobou/images/uploads/kanjazensoku/ap027.pdf‎

2013年7月26日金曜日

SQL Server で切り捨てを行う場合

<結論>
ROUND を使う

ROUND ( numeric_expression , length [ ,function ] )
引数
numeric_expression
bit 型を除く、真数型または概数型の式を指定します。
length
numeric_expression を丸める有効桁数です。 length は tinyint 型、smallint 型、または int 型の式である必要があります。 length に正の値を指定した場合、numeric_expression は length で指定した小数点以下桁数に丸められます。 length に負の値を指定した場合、numeric_expression は length で指定した小数点の左側の位置で丸められます。
function
実行する操作の修理です。 function は、tinyint 型、smallint 型、または int 型のいずれかである必要があります。 function を省略した場合、または 0 (既定値) を指定した場合、numeric_expression は丸められます。 0 以外の値を指定した場合、numeric_expression は切り捨てられます。

SELECT ROUND(45.45, 0, 1);
SELECT ROUND(-45.45, 0, 1);

結果
45.00
-45.00

ROUND は四捨五入する時に使う関数だが、
第3パラメータに 0 以外を指定すると「切り捨て」できる。
また、値が正か負に関係なく、第2パラメータで指定された少数点以下で「切り捨て」られる。
第2パラメータをマイナス指定すると小数点から左側で切り捨てされる。

切り捨てに FLOOR を使っていたが 金額で相殺する場合の消費税計算では負の値は切上げられるので誤差が出るため使えない。
FLOOR
SELECT FLOOR(45.45);
SELECT FLOOR(-45.45);
結果
45.00
-46.00

Windows2000SV から Windows2003R2 へアップグレードの対応メモ


イベントビューアー

現在のワーカー プロセスを実行しているアカウントは SeTcbPrivilege 特権がありません。匿名パスワード同期機能とダイジェスト認証機能が無効です。



アプリケーション固有 権限の設定では、CLSID
{0C00000A3-0000-00D0-0F00-00000F0CD000}
 をもつ COM サーバー アプリケーションに対する ローカル アクティブ化 アクセス許可をユーザーNT AUTHORITY\NETWORK SERVICE SID (S-1-5-20) に与えることはできません。

<対応>
  • スタート → コントロール パネル → パフォーマンスとメンテナンス → 管理ツール → コンポーネント サービス の順に展開
  • コンピュータ → マイ コンピュータ → DCOM の構成 の順に展開
  • " Machine Debug Manager " を探し出しプロパティをクリック
  • " セキュリティ " タブをクリックし、[ 起動とアクティブ化のアクセス許可 ] 欄の" カスタマイズ "をクリックし、項目右にある" 編集 "をクリック
  • 現在のユーザー名を追加するか、または自分が[ administrators]グループであれば、下にある[ アクセス許可 ]ボックスに" ローカルからの起動 " または " ローカルからのアクティブ化 "にチェックがあることを確認してOKをクリック

    ユーザー名を追加した場合は同じく" ローカルからの起動 " または" ローカルからのアクティブ化 "にチェックをいれてOKをクリック
  • コンポーネント サービスを終了

2013年7月25日木曜日

UltraVNC の IP制限

UltraVNC を外部公開していると アタックされるので IP制限を行う
  1. レジストリ登録の場合

    regedit

    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORL\WinVNC3

    文字列:AuthHosts 、値:-(除外するIP):+(許可するIP):
    EX.許可のみ行う:-:+192.168:+111.111.111.111
      区切り文字「:」で複数の設定が可能

2013年7月24日水曜日

EXCEL からの Webシステム連携

EXCEL をフロントにして VBA で Webシステムへの連携を実現するためのネタ集め
  1. http - MSXML2.XMLHTTP send method works with early binding, fails with late binding - Stack Overflow
    http://stackoverflow.com/questions/308826/msxml2-xmlhttp-send-method-works-with-early-binding-fails-with-late-binding
  2. EXCEL VBA で Webシステム に POST する
※未検証
Sub main()
    On Error GoTo err
    Dim httpObj
    Dim sendData
 
    '   初期値セット
    target_url = "http://(システムIP等)/xls_post/receive.php"
    sendData = "username=admin&password=pass"
 
    '   POSTで送信
    Set httpObj = CreateObject("Microsoft.XMLHTTP")
    httpObj.Open "POST", target_url, False
    Call httpObj.setRequestHeader("Content-Type", "application/x-www-form-urlencoded")
    httpObj.send (sendData)
 
    '   結果表示
    MsgBox httpObj.ResponseText
    Exit Sub
err:
    MsgBox "error"
End Sub

<参考URL>
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/ab555c526c010312679316dfef6fa7a 

2013年7月18日木曜日

このブログのデフォルトフォントの変更は。。。


管理画面から

テンプレート>カスタマイズ>上級者向け

で行う


クラウドの Windowsサーバを日本語化

Amazon や IBM SmartCloud などの Windows OS 英語版を日本語対応へ設定

「コントロールパネル」
 →「地域と言語」
   ・「形式」および「場所」タブを日本語
   ・「キーボードと言語」タブの表示言語を「日本語」

   ・「管理」タブの「Unicode 対応でないプログラム用の言語」 の
     「システムロケール変更」で「日本語」を選択

 →「日付と時刻」
   ・タイムゾーン→「大阪、東京、札幌」を選択」

そして再起動

2013年7月13日土曜日

まさくんのミニバス

まさくんのミニバスの話し。

週末は練習試合や試合などで遠征が多いようだ。
まさくんは食物アレルギーを持っているから1人では行かせられないので基本的に遠征は欠席するのだが、コーチや保護者の方は理解してくれるだろうか。

まあ、この理由は何度も説明しないとダメかな。

まさくんはミニバスを楽しんでいるけど、遠征に行きたがると色々調整や準備しないといけないな。

2013年7月7日日曜日

まさくんがミニバスを始めたよ

まさくんがミニバスを始めたのは、今年の6月終わり頃でした。

前から、なにかやりたいと言っていたんだが、野球でもサッカーでもなく、バスケットだった。
学校に置いてある女子ミニバスのちらしを持ってきた。聞くと男子のちらしは無かったので、これを持ってきたらしい。

女子ミニバスのちらしを手がかりに電話して男子ミニバスについて問い合わせたら、男子のコーチから電話がかかってきた。
※携帯から電話したのに家の固定電話にかかって着たのは??何でだ。
   家の電話番号は教えてないぞ。 個人情報漏れる?

6月は仮入部で7月から入部したのだが、小学校の体育館は耐震工事のため7月から使えないんだった。。orz

それで練習は近所の小学校や近くのグラウンドになるらしい。

まさくんは、強い食物アレルギーを持っているので食物アレルギーについて注意してほしいことを1枚の用紙にまとめて入部の時に代表の保護者に渡して保護者へ配布してもらうようお願いしたが配布してくれただろうか。

食物アレルギーは命にかかわることだから、出来る限り周知しないといけないね。

2013年5月24日金曜日

一定期間が経過したファイル(古いファイルなど)を自動で削除

ログやバックアップファイル等、
一定期間経過したファイルを削除したい時に
使えるコマンドを発見!

DOSコマンド1行で実行できるのが良い。

forfiles

<例>
5日前のファイルを削除したい時

forfiles /P E:\sql_db_backup /S /D -5 /C "cmd /c del /F /S
/Q E:\sql_db_backup\@file"

これをタスクに仕込むだけ。

バックアップファイルのローテートにも使えるね。